もくじ
Shopifyには、実店舗とオンラインストアの販売データをまとめて管理できる「Shopify POS」というアプリケーションがあります。
Shopify POSは、Shopifyユーザーであれば無料で利用が可能。オンラインストアと実店舗の売り上げを一元管理できるため、業務効率の向上が期待できます。
オンライン(インターネット)を活用してオフライン(実店舗)の売上につなげるO2Oマーケティングにも、Shopify POSの運用は欠かせません。
本記事では、Shopify POSの機能やメリット、設定方法を解説していきます。
Shopify POSとは
「Shopify POS」とは、Shopifyが提供している、オンラインストアに加えて実店舗の販売データも管理できるPOSシステムのことです。
POS(ポス)は「Point of Sales」の略で、直訳すると「販売時点」。この、「商品が販売された時点(POS)」の情報を管理する仕組みを「POSシステム(販売時点情報管理)」と呼びます。
POSシステムを使えば、商品が売れた時のさまざまな情報 -商品名・時間・数量・金額・天候など -を記録し、集計・分析して店舗の売り上げに役立てることができます。
例えば、ス―パーのレジで商品のバーコードを読み取ると、販売時点の情報がリアルタイムで端末に送られ、複数の店舗の販売情報が一元管理できる、といったことが可能になります。
Shopify POSの始め方は、アプリをインストールして設定するだけ。誰でも簡単に導入できます。実際に多くのオンラインストアでShopiy POSは使われています。
例えば、原宿に出店しているスニーカーショップ「Allbirds」では、Shopify POSを活用し、お客様の要望に応じてその場で瞬時に在庫検索を行っています。在庫がない場合は、異なる色の商品を提案したり、オンラインで購入してもらって自宅に届けるといったサービスも。購入後は店舗で登録いただいたメールアドレス宛てにフィードバックのメールを送り、業務改善につなげています。
Shopify POSを導入するべき理由
Shopify POSの導入は、店舗とユーザー、それぞれにメリットがあります。順番に解説していきます。
①店舗側のメリット
Shopify POSの強みは、実店舗とオンラインストアのデータを一括で管理できる点にあります。
Shopifyにはもともとオンラインストアの販売情報を管理する機能が搭載されていますが、そこにShopify POSを導入することで、実店舗での売り上げも自動的に集計し、オンラインストアのデータと合わせて管理できるようになります。
集めたデータを基に新たな販売戦略を練ることもできますし、客層や在庫数の情報を照らし合わせて集計する手間がはぶけるので、業務効率の向上も期待できます。
また、「O2O(オンライン・ツー・オフライン)」を推進できる点もShopify POSの大きなメリットです。
O2Oとは、インターネットなどのオンラインから、実店舗などのオフラインに消費者を呼び込む施策のこと。インターネットの普及とともに生まれたマーケティング手法です。
例えば、WebサイトやSNSなどで情報を発信し、見込み客を集客して実店舗への来店を促す。逆に、実店舗のお客様をWebサイトやオンラインストアに誘導して囲い込む、などの施策が挙げられます。
オンラインとオフラインで連携すれば、顧客とのタッチポイントが増え、販売機会を逃さない施策を打ち出せます。また、オンラインストアでも店舗と同じポイントが利用できますから、購入が促進されるといった利点もあります。さらに、ShopifyとLINE連携アプリのLipifyを活用すれば店頭でのユーザーのアカウント作成や既存顧客の顧客IDの定時なども簡単に行うことができ、一層の利便性向上を実現可能です。
②ユーザー(顧客側)のメリット
Shopify POSを導入することで、ユーザーも「好きな場所やタイミングで商品を購入できるようになる」というメリットがあります。
例えばメールカート機能。Shopify POSでは実店舗に来店したお客様に、オンラインで決済が完了するメールを送信できる機能があります。店舗で商品を手に取って確認し、気に入ったものがあればメールカートから注文して、自宅で商品を受け取る、といったことが可能です。
QRコードを活用したサービスもあります。商品のQRコードを読み取って詳細情報を確認したり、商品の決済ページに飛んだりといったことが可能です。
Shopify POSを導入する際の注意点
さまざまなメリットを有するShopify POSですが、利用するにあたって抑えておきたい注意点が1つあります。
それは、日本ではShopify POSに直接連携できる外部決済サービスがないということ。
コンビニなどで採用されている一般のPOSシステムでは、キャッシュレス決済などに対応する際、専用の決済端末で直接、販売データを連携できます。
しかしShopify POSでキャッシュレス決済のデータを反映させるには、Shopify POSの管理画面と店舗の決済端末を操作して、データを同期させる必要があります。
同期の手間はかかりますが、見方を変えれば、決済に用いるサービスを店側が自由に選択できるということ。楽天ペイやAirペイは、クレジットカードに加え電子マネーやQRコード決済にも対応しているため、Shopify POSとの併用におすすめです。
Shopify POSの料金プランと機能
Shopify POSには無料の「Liteプラン」と有料の「Proプラン」があります。それぞれの機能は以下の通りです。
Shopify POS Lite | Shopify POS Pro | |
月額 料金 | 無料 | 89ドル (1ロケーションあたり) |
機能 | ・実店舗決済 ・ネットショップと実店舗のデータ連携 ・在庫、注文、顧客管理・外部アプリとの連携 ・レジ、スキャナーとの連携 ・データ分析 ・レシート発行 ・スタッフ用のPINナンバー発行 | ・Liteプランの全機能 ・スタッフとレジの数が無制限 ・スタッフの役割設定と権限付与・実店舗のデータ分析 ・商品の返品・交換 ・オムニチャネル販売に対応 ・実店舗から購入者の自宅に商品発送 ・ネットショップの返品受け取り |
Liteプラン
「Liteプラン」の月額料金は、Shopifyのユーザーであれば無料。現在Shopifyで運営しているオンラインストアがあれば、追加料金不要で始めることができます。
Shopifyの基本プランは以下の3つです。
〈Shopifyプラン〉
ベーシック:月額29ドル
スタンダード:月額79ドル
プレミアム:月額229ドル
上記に加え、月額5ドルのShopifyスタータープラン(旧Shopify Lite)でもShopify POSの導入は可能です。ただし、スタータープランにはECサイトの構築機能がありません。そのため「オンラインストアを運営する予定はないけどShopify POSを導入したい」という経営者におすすめです。
また、Shopifyユーザーであれば「Liteプラン」のすべての機能を自由に使えるというわけではありません。例えば、ギフトカードを販売する機能を利用できるのはスタンダードプラン以上のユーザーのみになります。
Proプラン
「Proプラン」は高性能プランです。「Liteプラン」の基本機能に加え、ストアスタッフへの権限付与や購入者宅への商品発送など、実店舗でのPOSシステム運用に関わる主要な機能が搭載されています。1ロケーションあたり89ドルで利用できます。
その他、キャッシュレス決済などに対応したいのであれば外部端末の契約料が発生します。
Shopify POSの設定方法
ShopifyのPOSシステム導入に複雑な手順はいりません。ここでは基本的な使い方を抑えていきます。
具体的には以下の5ステップになります。
①販売チャネルにPOSを追加する
②商品を追加する
③税金の設定
④決済方法の設定
⑤テスト注文を行う
それでは見ていきましょう。
①販売チャネルにPOSを追加する
手始めに、Shopify POSのアプリケーションを利用したい端末にインストールします。アプリケーション名は「Point of Sale」です。ログイン時に設定するPIN(暗証番号)は、アプリにアクセスする際に必要となりますから、忘れないよう注意しましょう。
〈Point of Sale〉
アプリはスマートフォン(Android、iOS)に対応していますが、操作性の高いタブレット端末での利用をおすすめします。
インストールが完了したら、次にShopifyの管理画面にアクセスします。左端のサイドバーに表示されている「販売チャネル」をクリックして「Point of Sale」を選択し、ストアに追加しましょう。
②商品を追加する
次に商品の登録を行っていきます。
管理画面のサイドバーから「商品管理」を選択し、商品の販売チャネルを「Point of Saleで利用可能」に変更します。一括編集の機能を活用すると、一つ一つ変更する手間を省略できます。
新しく商品を登録したい場合は、同じく「商品管理」の画面から「商品を追加する」を選択して手動で入力するか、インポート機能を活用してまとめて登録します。
③税金の設定
商品が登録できたら、税金を設定しましょう。
管理画面のサイドバーから「設定」>「税金」を選択します。国内向けの販売であれば、軽減税率を適用する必要があります。国/地域から「日本」を選択し、画面下部の「税の優先適用を追加する」で、軽減税率の対象となる商品の税率を変更します。(※事前に「軽減税率」の対象となる商品のコレクションを作成する必要があります。
④決済方法の設定
次に決済方法を設定します。管理画面のサイドバーより「設定」>「決済」を選択し、希望の決済サービスを選択します。現金決済のほか、ギフトカードやShopifyペイメントが対応しています。
クレジットカード決済を導入したい場合、「Shopify POSを導入する際の注意点」で説明したように、外部の決済端末を契約する必要があります。
⑤テスト注文を行う
設定が完了したら、テスト注文を行いましょう。
注文処理を行った後、Shopifyの管理画面にデータが正しく反映されていれば成功です。念のため、現金決済以外にも、ギフトカードやクレジットカードの決済でもデータが反映されるか確認しておくと良いでしょう。
まとめ:Shopify POSを活用して販売チャネルを拡大しよう!
近年、インターネットショッピングの隆盛により、実店舗の売り上げは減少傾向にあると言われています。
しかし、オンラインストアを通じてショップを上手にPRをすれば、新規の顧客を実店舗に呼び込むことが可能です。SNSやインターネット広告も利用し、オンラインとオフラインの相乗効果を高めていきましょう。
株式会社カシミラでは、Shopify×LINE連携ツール「Lipify(リピファイ)」を開発・提供しています。
今回ご紹介したShopify POSと、Lipifyを活用したLINEでの顧客管理を実践し、ショップの売り上げにつなげてください。